そうは言ってもPython一択

いや、Rもあるか。最近R触っていないなー。 下記は備忘録。 from matplotlib import pyplot as pltfrom scipy.cluster.hierarchy import dendrogram, linkageimport numpy as npfrom sklearn.datasets import load_wine X = load_wine()x = X.dataZ = linkag…

Pythonのバージョン問題

がひどい。まぁ、みんな同じことを感じていると思うけれど。 後はライブラリもバージョン間で変わりすぎ。 数年前のサンプルスクリプトが動かないなんてことはザラ。

UNIX/Linuxのシェルスクリプト

を変えなくてはならない、という主張をたまたま見かけた。 リンクを張ると何かと面倒なことになりかねないので張らないけれど、文章が長い割には何を言いたいのかがよくわからない気がする。 例えばシェルスクリプトでは単純テキスト以外扱えないとあり、そ…

崩壊スターレイル - 3 -

一気にクエスト類をこなしてなんだかやることがなくなってしまった。 このゲームはとにかく説明が長い。長すぎる。長すぎるのでほとんど飛ばしてしまう。飛ばしてしまうと分からない。なのですごく説明されているはずなのだけれど訳が分からないまま進めてい…

崩壊スターレイル - 2 -

結局やることはどのソシャゲも同じ。デイリークエストをこなし、レベルを上げ、ときどきガチャを引き、一喜一憂する。 ま、ある程度の面白さはあるけれど、やはりこの構造なんだな、と思ってしまう。 その点、崩壊スターレイルはまあまあストーリーがしっか…

Windows 11の電源管理が不自由

10の後半からそうだったかもしれないけれど、最近Windowsの電源管理が非常に不便。 具体的には、以前は高パフォーマンスが選べたのに今はできなくなっていたり、長時間スリープしていると勝手にハイバネートしたりする。 たぶんMicrosoftがMacBookにinferior…

SQLite3でフィールド名に日本語が使える

いや、実に便利。知らなかった。

崩壊スターレイル

ソシャゲは以前にSOAというのにワリとハマった。といっても課金したことはなかったけれど。あとはキャラストとか。SOAはとっくにサ終になっているけれど、キャラストは意外にもまだ続いている。 で、原神は言わずと知れたビッグタイトルだけれど、自分はちょ…

意外とARM版Ubuntu使える

当たり前なのかもしれないけれど、Windows上のVirtualBox上のUbuntuがあまりにも不安定なので、ましてやApple Silicon MacBook上だともっとダメなのかと思っていた。 しかしVMware Fusion Player上のARM版Ubuntuは全然問題なく使えている。独自のレポジトリ…

仮想PC

現在、VirtualBox上でUbuntuの仮想PCを作っては消し、作っては消し、結構頻繁に作業している。で、やはりそうなってくると今のMacBookは使えない。

自動作曲AI

Suno AIがすごい、という記事があって、記事中の音楽を聴いてみたけれど、やはりAIで生成した音楽、という感じがする。以前に購入したMUSIC MAKERをなかなか使えていないけれど、使ったときは一応音楽にはなっているけれど、なんだか単調だな、と思った。少…

PostgreSQL - 3

PostgreSQLそのもの、というよりはpgAdmin4とかを触って思うのが、PostgreSQLはOracleになりたかったのでは!?ということ。なんだかめんどくさそう、というか、だからすごそう?という感じとか。 Kindle Unlimitedで割と詳しい解説書を読んでまあまあわかった…

PostgreSQL - 2

PostgreSQLで面食らうのが、データベースの下にさらにスキーマを作成し、テーブルはさらにその下にあること。FileMaker, Access, MySQL, SQLite3いずれもそうではなくて、データベースを作るとその直下にテーブルがある格好。でもOracleもそうらしい。

PostgreSQL

最初に慣れ親しんだデータベースはFileMakerPro。これは本当分かりやすい。逆にAccessなどは当時分かりにくかった。そのあとでAccessも使うようになったけれど、使いこなすには至らなかった。 そのあとがMySQL。これは最もポピュラーだから。でも意外とMySQL…

いつの間にか32bit版のWindows10では…

いろいろなプログラムが動かなくなっていた。 ちょっとびっくり。

68000 vs 8086

これも、1980年代後半、8086は16bit CPUと言いながら、メモリは64kb単位で区切られていて、実質8bit CPUと変わらないのに対して、68000は24bitのアドレス空間をリニアに確保できるのではるかに高性能なのだ、みたいな議論を見聞きしていた気がする。 でも歴…

Amiga 500 エミュレータ

YoutubeでAmiga500を蘇生させた番組を見て興味が湧いてエミュレータをダウンロードしてひとまずはWorkbench1.3を起動してみた。 古い古い感覚だと68000はとにかく速い、という思い込みがあるのだけれど、う~む、とてもとても遅い。そうか、コンピュータは本…

レトロPC

Youtubeで、どこかに放置されていたAmiga500を蘇生させる、というのをやっていた。 見るからにボロボロ、錆まくりで、こんなのが本当にうごくのか、と思ってみていたところ、かなり労力はかかるものの、動くようになっていた。 ということはチップ自体は結構…

ぬか漬け - 4

カブは昨日時点で一日漬けていて、半分食べてみたところ、もう少し漬けてもよいかと思い、本日残りを取り出す予定。 にしても意外と難しい。

ぬか漬け - 3

茄子も食べてみたけれど、とにかく皮が固くて美味しくなかった。う~む。

ぬか漬け - 2

昨日は試食して、キュウリはまあまあだけれど、なすは全然味がなく、もう一日置こう、となった。キュウリも取り出すのが面倒でそのままに。 今朝になって取り出したところ、まだなすは食べていないがキュウリは塩辛くなってしまった。う~む、やはりつける時…

deja vu

正確には違うのだけれど、Ubuntuのアップグレードをしたところ、エラーが出て、ネットで検索したところ、自分が一年前に書いた記事にいきあたり、そして同じ方法で解決した、という話。 18.04→20.04は意外にも問題なくアップグレードできた。ただし、このマ…

ぬか漬け

など自分で作ったことがなかったが、スーパーで手軽な糠のもとが売られていたので試しに買って漬けてみた。といっても食べられるのは明日以降。最初に塩もみしろと書いてあるが、ナスなどは表面つるつるで塩がつく気配なし。まあ、いいや、最初だし。

Ubuntu14.04でApache2+PHPを動かす

どんどん過去に退行していっているが、phpLDAPadminを使いたいため仕方ない。 ちなみにphpLDAPadminは現在全くあらたに書き直したV2というのがGithub上にあるけれど、アルファ版とかベータ版の模様。とにもかくにもある程度実績のあるものを動かしてみたい。…

Apple ][

Youtubeで8 bit Guyという人がやっているビデオで知ったのだけれど、なんとApple ][シリーズは初めて発売されたのが1977年でIIeの最終製造年が1993年という、非常に長く続いたモデルであったのだった。 米国の教育現場に導入されていたこともあるのだろうけ…

macOSとWindows

昔からよく比較され、論争になることの多い二つのOS。 でも最近はもはやどちらでもよい気がしている…のだけれど、ちょっと気になることも。 WindowsはWSL/WSL2でLinuxに寄ってきているし、以前からcygwinやMSYS2などのプロジェクトがあって、以前ほどWindows…

リバースプロキシ - 3

公式ドキュメントもわりとあっさりとした記述 httpd.apache.org http://対応のsite.confとhttps://対応のsite.confにそれぞれリバースプロキシの設定を書けばよい。 前回うまくいかなかったのは、そもそも裏方のWebサーバが正常稼働していなかったため。ただ…

リバースプロキシ - 2

あれこれ検索しているのだけれど、どうも正確な情報が出てこない。 とある有名サイトもかなりいい加減で、自分がやりたいことは実現できなさそう。 かといって書籍はどれも10年以上前のものばかりだし、果たしてどうすればよいのやら。

リバースプロキシ

表に立つサーバは一つだけれど、裏(internet network内)にいくつも別サーバがあり、 www.mydomain.com は表サーバの情報が出るけれど、 www.mydomain.com/service1www.mydomain.com/service2 はそれぞれ別のサーバが担当していて表のサーバがディレクトリに…

pyenvをWindowsにインストールする

https://github.com/pyenv-win/pyenv-win にある通り、PowerShellで Invoke-WebRequest -UseBasicParsing -Uri "https://raw.githubusercontent.com/pyenv-win/pyenv-win/master/pyenv-win/install-pyenv-win.ps1" -OutFile "./install-pyenv-win.ps1"; &"./…