正確には違うのだけれど、Ubuntuのアップグレードをしたところ、エラーが出て、ネットで検索したところ、自分が一年前に書いた記事にいきあたり、そして同じ方法で解決した、という話。
18.04→20.04は意外にも問題なくアップグレードできた。ただし、このマシンの上で動かしているプログラムがMySQLのライブラリを動的にリンクしており、MySQLのバージョンが強制的に5.7から8.0に上がったせいか、動かくなってしまった。そこはコンパイルしなおしで対応できた。
で、問題は20.04→22.04のとき。昨年もopenmpiだのlibboostあたりでエラーが出て困っていたのだけれど、
sudo rm -f /etc/aternatives/mpi* /var/lib/dpkg/alternatives/mpi*
sudo apt -y install openmpi-bin
で解決した。