読者になる

ふさふさ日記

2022-01-12

Ryzen CPUでmacOSのVirtualBox/Windowsを走らせる場合

macos-guest-virtualbox.sh中の700行目過ぎ辺りにある、

function configure_vm()
の中に
            --cpu-profile "Intel Xeon X5482 3.20GHz" \
を追加する必要がある。

そしてやはりCPUは1コアの設定が一番安定するようだ。

kopo3 2022-01-12 08:49

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
関連記事
  • 2022-01-09
    macOS Monterey on VirtualBox/Windows
    Windows上のVirtualBoxにmacOSをインストールするには、基本的…
  • もっと読む
コメントを書く
« 中古車って意外と高い いや車全般的に高い ミートソースの結末 »
プロフィール
id:kopo3 id:kopo3
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • デジタル政府
  • この頃のGT7
  • XCDE-2
  • Xenoblade Definitive Edition
  • GT7
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

kopo3さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
ふさふさ日記 ふさふさ日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる