swerve from side to side

ほろほろっとしつつ、センター試験2010年英語リーディングの問題を読む。

すると、第4問でスポーツカーがswerve from side to sideし始めた、とある。

swerveなんて単語は見た記憶がなく、具体的に何をし始めたのかわからない。

そして、赤本や東進の和訳を見ても、いまひとつ意味がとれない(後半の状況と合わない)。

 

赤本:スポーツカーが道の片側からもう一方の側へハンドルを急にきり始めた

東進:スポーツカーが急に横に方向を変え始めた時

 

で、Googleったところ、人がswerve from side to sideは上半身を右に左に捻りつつフリフリすること、ということが分かった。つまり、車がswerve from side to sideするということは、蛇行運転を始めた、ということ。

 

それにしても英語はnativeであればなじみ深い単語がinformalな状況で使われることが多いためか、非nativeにはなじみがない、ということはよくあることだなー。