まず、スマホ。最近、といってもここ半年以上、HUAWEI P9 Liteが異様に遅いと感じている。何をするにも動作にひっかかりが感じられ、カメラの起動もすごく時間がかかる。Yahooの路線案内を起動しても反応が遅いので、経路が出るのが電車が到着してから等とにかく何をするに非常にストレスのたまる状態。いっそのこと古くて遅い機械は捨てて、新しいHonor 10をETOREN等で買おうか、とも思い始めた。しかし、もう一方でSDXCカードが何らかの原因になっているかもしれないという疑いがぬぐえず、ようやく昨日交換を試みた。しかし128GBのカードの約半分が埋まっている状態でPCへのコピーがカメの歩みのごときのろい状態で、いつまで時間がかかるかわからないので、容量の大半を占めている音楽ファイルはオリジナルを別に持っていることもあって削除し、残りのファイルのみをPCを媒介として別のSDXCカードに移した。少し不安なのは別のSDXCカードへのコピーも結構遅かったことなのだけれど、とにかくコピーできたものをスマホに刺して起動してみると…う~ん、心持ち早いかな。いや、カメラの起動などは明らかに早くなっているので、やはり効果があったようだ。それにしても時間がかかった。ちなみにコピーでお世話になったのがrobocopy。これは最近知ったコマンドなのだけれど使える。
次にPC。DELLのInspiron 7348という2 in 1で、かなり重宝して使っているのだけれど、上記作業中にとにかく動作が異様に遅い。もしかしてSDXCカードに引っ張られているのか、とも思ったけれど、そうなるメカニズムが思いつかず、我慢して遅いのを使い続けているうちに、思いついてタスクマネージャでパフォーマンスのタブを見てみると、なぜかCPUが0.5GHz固定で動いていることが判明。どうやらACアダプタの規格が合わない、ということなのだけれど、これまで同じACアダプタで問題なかったのに一体どうしてこのようなことに?としばらく思い悩むことに。再起動しても改善せず、そのうちにそうだACアダプタが原因であれば、外してみればよいのでは、と思いつき外したところ、無事最大3GHzまで復活。そしてその状態でACアダプタに刺しても無事最大3GHzで動作をし続けてくれて、なんだかよくわからないけれど問題解決した。
使っている機械が多いとその面倒を見るだけで結構時間をとられてしまうなー。