Ver.2系の最新安定版をコンパイルすると、何やら宣言されていないidentifierを使っているとかでエラーで止まる。
ならば、と思いVer2.1.3というのをたまたまダウンロード・解凍し、なんとなく
autoconf
とやると、エラーが出ない、つまり然るべき設定ファイルが元々ある、ということか。
で、そのまま
./configure
とやると、何故かコンパイラーとしてclangが選択されている。まあ、いいか、と思って、次に
make
とやると、最新安定版では出ていたエラーが出ないようだ。しかし。
linking miniruby
というところでCPUパワーを使いまくりのまま数分が経過。通常、こういうことはないので、調べると既知の問題らしい。なので、そこから0.03バージョン離れた2.1.6をコンパイルするとうまくいった。