2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい(リュート)

これもUnlimited。やはり転生もの。いまどきの物語らしく、あれこれ難しい設定はなく、しかもこの1巻はひたすら主人公に都合良く進んでしまう。悪くないけれど、これもUnlimited分まででいいかな。

Mass Effect Legendary Edition

Horizon Forbidden WestやCaligula Overdoseが終わって、また何か面白いのないかと思ってあれこれつまみ食いしているのだけれど、なかなかピッタリくるものがない。で、Mass Effect Legendary Editionという1〜3を4Kリマスターしたものがセールになっていた…

私、能力は平均値でって言ったよね!1(FUNA)

ひさびさのKindle Unlimited。世の中にあまたある転生ものの一つ。題名と中身とは最初こそ関係あったものの、後半はあまり関係なくなった。後は世界の成り立ちというか魔法のあり方、そしてその伝授の仕方に一貫性がない、というか物語的に不安定。でも、な…

カレー粉はとても香ばしい

のに、自分が作るカレーはいまいちだまずくはないけれど、感動するほどおいしくもないなんでだろう

いつの間にかWebサーバがエラーで落ちた

アクセスできないと言われ確認すると確かにアクセスできない。 ところが、近くのPCまでリモートログインしてから当該Webサーバにログインすると問題なくログイン可能。 ということはDNSとかルーターの問題かと疑ったが、あれこれやっているうちにWebサーバ(a…

Star Wars

いまさらながらEpisode 8, 9を見た。8は見ているうちに以前見たことを思い出した。なので完全に初見は9。印象としてはとにかく画面が暗いシーンが多いこと。なので部屋を暗くして見たけれど、それでも暗い。後は、どうしてもforceのlight side(?)とdark side…

注意分散

注意散漫ではなく、注意分散。いつもよりあれこれやらなくてはならないことが増えるとどうしてもいくつかは落としてしまう。かといってチェックリストを作るほどものでないことも多く、困ったものだ。

Caligula Overdose

そういえば、これも終わっていたのだった。 2よりはわかりやすかったけれど、各キャラのストーリーを完全に見ることなく終わってしまったので、やはり消化不良の感がある。 でもネタバレサイトで大体のところは理解できたのでそれでよしとする。

Mac Studioのレビュー記事

すべてを見ているわけではないけれど、やはりふだん自分で使っているアプリではなく、ベンチマークで速い、すごいと言っている記事が多いのでは。例えば、これ。 一方、ビデオやサウンドのクリエーターに普段使いのツールを使ってもらって評価した記事もあり…

M1 Macの互換性

当然、完成されたアプリは互換性の問題があることを覚悟していたものの、pyenvでPython3をコンパイルしてインストールするのに問題が出るとは思わなかった。 pyinstallerをインストールしようと思うと、Python3関連のライブラリをインストールする必要があり…

Horizon Forbidden Westで3D酔い

地上は問題ないけれど、水中はキツい。短時間ならばよいけれど、長時間だと本当に吐きそうになる。 …なのだけれど、サブクエストもちょっとくどいと感じるつつ、ストーリーがそこそこ面白いので作業感は少ない。ということでやはり飛べるようになったことも…

人生どこに落とし穴があるか分からない

といっても大した話ではない。毎朝のごとく、電子レンジでコーヒーをチンして取り出そうとしたところ、ワイシャツの袖が扉のフックにひっかかり、コーヒーが派手に飛び散った。これまで同じ事を何百回も繰り返してそんなことは起こらなかったのに・・・。 一方…

blender 3.1でM1 Max GPUがサポートされ、速くなった

以前測定したときには、51.9秒であったのが、3.1でM1 Max GPUを使う設定にして37.87秒まで速くなった。 確かにM1 Maxは速いけれど、絶対王者ではないことは体感しつつある。あと、ドライバやアプリの対応がなければせっかくの処理能力も生かされない。

FinalCut Proを使ったエンコーディングは確かにM1 Max速い

FinalCut Proではエンコーディング中に時間やFPSを表示してくれないので、ストップウォッチで手動で計測した結果だけれど、9分弱の4K 30FPSの動画をH.264でエンコードするのに、Core i9-9980HK + Radeon Pro 5500M 8 GBで、318秒くらいに対して、M1 Maxで、1…

ARM版Windows11 PreviewのIEモード

で所定のActiveXを動かすことができたようで、当面の目的は果たせそう。ということでUTMによるx86/x64エミュレーションはこのまま忘れよう。

M2ではなく、M1 Ultraだった

Mac Studioというのは事前の予想通りの名前だったよう。そして搭載されたのM2ではなく、M1 UltraというM1 Maxを二個、超高速I/Fでつないだもの。 プレゼンは相変わらずスペックがすごい!の連呼だけれど、本当かな~。ないしはGPUについてはちゃんとドライバ…

M1 Max上でUTMによるx86/x64エミュレーション

まずWindows7 64bitをインストールしてみたが、うん、かなり遅い。ま、QEMUは忠実にハードをエミュレートする分、遅くなることはPowerPCをIntelCPU上でエミュレートした(そしてMacOS9.2.2を動かした)時からわかってはいたけれど、やはりM1 Max上でのIntelCPU…

Apple Siliconに対する不安

前の記事でも書いたけれど、やはりApple Siliconに対する不安がある。 自分でいじってみるまでは実感はなかったけれど、いじった限りではIntel CPUに対して5〜6倍のアドバンテージはなさそうに思う。なので、Intel/AMDが競争の結果パフォーマンスを上げてい…

M1 Maxでblenderのレンダリングは劇的に速くなるのか

ということで(?)、次はblender上でcyclesレンダリングが速くなるのかを試してみた。 以前に作成したファイルを色々なPCに読み込ませてみて試してみたところ、一番遅いのが Core i7-1065G単独の場合で3:25.25 このノートPCにはMX230(4GB)が搭載されていて、設…

MSYS2でlsもwgetもtailもWindowsコマンドプロンプトで動く

実はcygwin、MinGW64、MSYS2がお互い関連しているようでどう関係しているのかわかっていなかった。というか今でも完全には理解できていない。しかし、おそらくこうではないかと思う。 ・cygwinはLinuxライクな環境をWindows内に作るもの。基本的にcygwin内で…

MacBookPro M1 Max(16インチ)

もうじきM2搭載のMacが出るという噂もある中、MacBookPro M1 Maxを少し触る機会があった。実はM1 Macをそれなりの時間いじるのは今回が初めてである。個人的にはやはりx86/x64 Windowsが動かないのがどうしても常用できない理由であるのだけれど、今のところ…

Horizon Forbidden West

難易度「ストーリー」で二週末使って一気に完了。 最易難度にしておいてなんだけれど、やはり弓主体の戦闘はつらい。 急所に当てれば大ダメージということだけれど、ボス戦なんかだと巨体でも素早く動いてワタワタしているうちに尻尾で吹っ飛ばされる。逃げ…

形態素解析の理論と実装(工藤 拓)

未だにBERTのtokenizerがどうなっているかよくわからないのだけれど、sentencepieceだとそもそも単語区切りですらなく処理している、ということになると一生懸命形態素解析をする意味とは?と思ってしまう。 どうやら人間から見て正しい解析手法は機械で解析…

POCO X3 Pro

の後継機としてPOCO X4 Pro 5Gが発表されたようだけれど、CPUパワーがしょぼすぎてまったく食指が動かない。つくづくPOCO X3 Pro(4G)を送料込みで\2.5Kで買えたのはよかった、と思うとともに、現在の半導体不足の状況でよりよい選択肢がないのが残念。

Windows11から10へダウングレード

といってもすでにロールバックできる時期を過ぎているので、Windows10のクリーンインストール。7から10はよかったのに、11はまたダメ。UIが好きでないのもあるけれど、とあるソフトをインストールすると頻繁にブルースクリーンで落ちるために11だと使い物に…

サクラエディタで全角に挟まれた半角スペースを削除

([^\x00\x00-\x7F\x00\x61\xFF-\x9F\xFF]) +([^\x00\x00-\x7F\x00\x61\xFF-\x9F\xFF]) を $1$2 に置換で半角スペースを削除