2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Python

しばらくPython + pyqt5 + sqlite3によるアプリづくりに熱中していたが、例えばUbuntu20.04で作ったものはUbuntu18.04では動いたが、Ubuntu16.04では動かなかった。 おそらくシステムのライブラリに違いがあるためだろうと思い、Ubuntu16.04でのビルドを試み…

クロスプラットフォーム

結局、同じPythonスクリプトでWindows, macOS, Ubuntu 20.04用の実行ファイルが作成でき、しかもそれぞれ異なるPCに持っていって実行することができた。これがクロスプラットフォーム開発というものかー。といったって効率悪く書いたからかなり長くなって600…

挙動が変わりまくる

先日からなんとかmacOS上で作成したPython + PyQt5 + sqlite3のアプリを配布しようとしている件で、実はアプリの状態は3つあることが分かった。 まずはスクリプトのままの状態。 次にpyinstallerで実行ファイル化したもの そして最後に実行ファイルを一度zip…

macOSのセキュリティ対策が厳しすぎる件について

前の書き込みで、pyinstallerでpython + PyQt5 + sqlite3のスタンダロンアプリが作れた、と書いた気がするが、これを他のMacに持っていくと動かないのだった。 なぜか。 macOSのSierraかHighSierraの頃から、Appleの認証を受けていないアプリは起動しようと…

PyQt5でスタンダアロンアプリ

先日はmacOS上でpy2appを使ってもデータベースファイルをうまく含められない(外部におくと認識されず、データとして指定するとアプリが巨大化し、メモリ不足で落ちる)と書いたが、一応解決できた。そして解決策は「Mastering GUI Programming with Python: D…

macOSアップデート

世間的にはWindowsのアップデートに対する非難が非常に多い気がする。それも長すぎる、という理由で。でもWindowsもmacOSもLinuxも使っている身からすると、Linuxが最も良性で、macOSは最悪。とにかく時間がかかりすぎる。 で、macOS BigSur 11.4→11.5のアッ…

py2app

Pythonで作ったアプリを他人に配布して、これで処理してください、というのはなかなか難しい。Python本体以外にも外部ライブラリも使ったりするので、それらをすべてこちらと同じようにそろえてもらわないといけないからだ。なんとかして単独の実行ファイル…

簡単とは言っても

例えばVisual C#では基本的にグローバル変数を設定できないので、publicなクラスの中にpublicな変数を宣言しておき、クラス名を付けたうえで各所から参照する。 Pythonだと一見、グローバル変数が使えるようなのだけれど、下位のクラスや関数の中ではわざわ…

PyQt5

というのを初めて触っている。なんか、すごい簡単なコードで、ちゃんとしたGUIプログラムが書けるのが感動的。 先日は久々にVisualStudioでGUIアプリを作って、やっぱりVisualStudioすごい!と思っていたけれど、実はそんなことはなかったのだった。 で、QtSq…

夢見

夢見、というか夢を覚えているのは、それだけ眠りが浅いから。 もう十何年も前から眠りに入ってから3~4.5時間で目が覚め、その後の睡眠は切れ切れ、ということが続いている。 切れ切れの睡眠で見ている夢は荒唐無稽、というか現実ではありえない、という内…

梅雨明け

チコちゃんなんたら、という番組で梅雨はもともとは黴雨だったのが、あまりにも字面が悪いので梅が実る季節ということもあって梅雨となった、とやっていたような気がするが、いずれにしてもその梅雨が明けてからひたすら暑い。はぁ、つらい。

世間的には

ウケているらしい「薬屋のひとりごと」。本日、とある本屋で大々的にフィーチャーされているのを見て、実際に人気あるんだなぁー、と認識できた。 でも個人的にはダメだ。敗退。

ハズレをつかんだ気がする

経緯はよく覚えていないのだけれど、出版社からの推薦文はともかく、実際に売れていそうなので面白かろう、面白かれば一巻では満足できずきっと三巻までは一気に読んでしまうだろう、という予想のもと、三巻まで買ってしまった「薬屋のひとりごと」。二巻ま…

Windows 365

これはWindows 11以上にPC業界にインパクトを与えそうな気がする。あくまでも予感、というだけで具体的な根拠はないけれど。 まず、導入企業においてはPCインフラ導入・維持の手間や費用が大幅に削減できるだろうから、ライセンス費用との天秤ではあるけれど…

Ubuntu 20.04にnodejs 14.xをインストールする

標準では2021/7/18現在、aptで入るのはバージョン10と少し古い まず sudo apt -y install curl のあとに curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_14.x | sudo -E bash - を実行し、 sudo apt -y update sudo apt -y install nodejs で現時点での安定バー…

a2enmod php7.4がエラーになる

Ubuntu20.04、PHP 7.4という環境にApache2をインストールしてlibapache2-mod-phpもインストールしたのに sudo a2enmod php7.4 がエラーを吐き、Apache2からPHPが実行できないことがあった。あれこれやって結局うまくいったのが、 sudo apt purge libapache2-…

HP ProBook 635 Aero G7のメモリを増設する

HP ProBook 635 Aero G7のメモリを増設してみた。本体は昨今の半導体不足の影響からか、注文から届くまでに2か月近くかかった代物だが、購入時のメモリは16GB。今回はこれをmax容量である64GB(32GB x 2)に増設してみた。最初に裏のねじを外す…のが通常なのだ…

アップデート

最近、ソフトウェアのアップデート総量(?)がものすごいことになっているのでは、と感じる。きちんと指標化できないが、そう感じだしたのはUbuntu 18.04の頃から。短い間隔でapt updateしてもアップデートされるコンポーネントがゴロゴロ。そしてそれは20.04…

スカーレットネクサス

とても久しぶり(たぶん15年ぶり以上)に、まだ評価の固まっていない新ゲームを買ってみた。 スカーレットネクサス(以後、SNと略す)。 体験版があったようで、それを元にあちこちでレビューらしきものはあったが、少なくともダメゲーとぶっ叩くものはなかった…

読書をば

している。といっても高尚なものを読むことはない。大体がミステリか、SF。最近の異世界転生ものがSFかどうか微妙だけれど、そういうものも含む。 その中で何を読むかは結構偶発的に決まる。最近はめったに寄らなくなったが、ふらりと本屋に入って手に取って…

SQLite3で2000以上のフィールドを使う

SQLite3はデフォルトで最大フィールド数が2000のようだ。 しかし、自分でコンパイルすれば最大32767まで増やすことができる。 そしてSQLite3には非常に簡単に自分でコンパイルできるソースコードが公開されている。 一番上の「C source code as an amalgamat…

久々にMySQL

を使ってみた。別に公開サービスのバックエンドとしてデータベースシステムを使いたいわけではなく、ある程度規模の大きなデータからのデータ抽出・集計に使いたいだけなので最近は専らSQLite3を使っていたのだが、久々にMySQLを使うととにかく面倒。 確かに…

CloudReadyかぁー

前にも書いたように、Windows11がすごい勢いで切り捨てを行うようなので、PC界隈は騒然としているように感じる。 でも、だからといってChromeBookというか、そのオープンソース版(?)で手元にあるPCにインストールできるCloudReadyが代替になるのか、というと…

ウィスキー

アルコールは好物であるが、ウィスキーはついぞ好んだことがない なんというか薬くさいというか、化学化合物くさいというか、どこにも温かみのある要素のない香りが合わない 言ってみれば、昔ながらのイメージのロボットが「関節がなめらかになるいい液体!!…

Note 9SとX3 Proの夜景比較

撮り方は、カメラ画面にしておいた二台を重ねて持ちつつ画面のシャッターボタンを押す、というもの なので、条件はほぼ同じと思うのだけれど、時間がない中急いで撮っているので、無視できない差を完全には否定できない。しかし、 さてどちら? こちらがX3 Pr…

今日はトラ

完全に飲みすぎ きっと明日の朝は後悔の嵐 でも飲まずにいられない はぁ~~~~っ